イッツコムが10月に携帯電話販売事業を開始,クワトロプレーを視野に(ニュース)

イッツ・コミュニケーションズは2008年9月26日,東急ライフィア(本社:東京都渋谷区,社長:横山和理氏)から9月30日に携帯電話販売事業の譲渡を受けることに基本合意したと発表した。moneylovemoneylovemoneylovemoneylovemoneylovemoneylovemoneylovemoneylovemoneylovemoneylovemoneylovemoneylovemoneylovemoneylovemoneylovemoneylovemoneylovemoneylovemoneylovemoneylovesutabisutabisutabisutabisutabisutabisutabisutabisutabisutabisutabisutabisutabisutabisutabisutabisutabisutabisutabisutabihttp://rightfist.web.fc2.com/http://rightfist.web.fc2.com/utopia.htmlhttp://www3.atword.jp/dp1a2/http://www.rainblog.net/dp1a2/000001.htmlhttp://dp1a2.a-thera.jp/http://game.alphabrend.net/blog/dp1a2/http://dp1a2.24.dtiblog.com/http://bany.bz/dp1a2/http://blog.livedoor.jp/dp1a2/http://akasaka.areablog.jp/dp1a2http://blog.bodymaker.jp/user/dp1a2/dp1a2/http://dp1a2.kitaguni.tv/http://blog.cliplog.jp/dp1a2/http://dp1a22.dokyun.jp/http://www.doliblo.com/dp1a2/http://haru.fm/dashboard/10705http://dp1a2.iza.ne.jp/blog/http://dp1a2.sl.lcomi.ne.jp/http://clip.lycos.jp/dp1a2http://dp1a2.passnaviblog.jp/http://www.pwblog.com/user/dp1a2/dp1a2/http://blog.q-ring.jp/dp1a2http://blog.qlep.com/blog.php/170290http://dp1a2.radilog.net/http://dp1a2.realog.jp/blog.htmlhttp://blog.rebass.jp/user/dp1a2/dp1a2/http://www.rottel.net/dp1a2/bloghttp://blogs.yahoo.co.jp/dp1a2/1387401.htmlhttp://blog.sankouki.com/1873.phphttp://scomu.jp/dp1a2/http://www.shanghaidoor.jp/blog.php?uid=448http://blog.shard.jp/dp1a2/http://dp1a2.sienta.jp/http://dp1a2.slowtown.net/blog/http://www.soccer-m.ne.jp/blog/dp1a2/http://dp1a2.sublimeblog.net/http://dp1a2.blog.hobidas.com/http://dp1a2.tenkomori.tv/http://dp1a2.txt.jp/http://dp1a2.ti-da.net/http://dp1a2.have.jp/http://dp1a2.vox.com/http://wassr.jp/user/dp1a2http://dp1a2.webdeki-blog.com/http://dp1a2.blog.wiwit.jp/http://dp1a2.ybl.jp/http://dp1a2.269g.net/http://dp1a2.blog.4ut.jp/http://dp1a2.blog64.fc2.com/http://dp1a2.blogspot.com/http://www.mypress.jp/v2_writers/dp1a2/http://dp1a2.paslog.jp/
Kaela★Blog
  • 感無量です! (2008/09/23)

    アイビオ・ミュージックビデオトライアウトで募集していて、皆さんが作ってくださった“ファミレド”のMUSIC VIDEOを全て拝見させていただきました。 全部で90作品ほどあったので、時間サイズで言うと、完全にXXLでしたが、そんな時間も気にならないほど、夢中になっ...

  • タモリ倶楽部 (2008/09/19)

    タモリ倶楽部みなさん見ていただけましたか? タモリさんたちと作った、マスタッシュのポップ。 新宿タワーレコードに飾ってあるのですが、劇団ひとりさんが自ら髪の毛を切って作った、リアル髪の毛の芋虫まだあるかなー?(笑) 気になります。。 ちなみにポップを作った作業場...

  • 生クリームは無実です。 (2008/09/17)

    映画“パコと魔法の絵本”のパコちゃん役のアヤカちゃん☆めちゃくちゃかわいいε=ε=┏( ・_・)┛ この写真は舞台挨拶を一緒にしたときに、楽屋にて撮影したもの。 13日に映画が公開されてから、すごく沢山の人が足を運んでくれているらしく、なんだか嬉しくおもいます。 こ...

  • ツアー終了しました! (2008/09/15)

    STARs☆TOURSが無事終了いたしました!! 滋賀県と岐阜県を回って来ました◎ 遊びに来てくれた方たちありがとうございましたm(_ _)m 最終日も含め、本当に幸せなライブたちでした。これもみなさんのおかげです。 途中の移動日には京都を満喫いたしました。 1時間100円で自...

  • 特許とれるかな? (2008/09/03)

    ふざけたマイク(笑) 魚肉ソーセージにマイクの先を取り付けて、ライブ中にお腹が空いたものなら、マイクのアミアミ部分から、ところてんの用に魚肉を押し出して、歌いながら食べるという画期的な作品DEATH。 完全に音響スタッフに叱られるよね(笑) だから採用してくれなかっ...

  • 伝説の白髭 (2008/08/27)

    ども! 寒かったり、暑かったり気温がゴキゲン斜めな最近。 みなさん風邪などはひいて無いでしょうか? この間海外の物を輸入してるスーパーにいって、大好きなBODYクリームがあったので、テスターのオイニーを嗅ごうとしたら、クリームが飛び出して、鼻の下にまさかの白...

  • 女会 (2008/08/25)

    SEVENTEENの時から仲良しの徳沢直子ちんと、尾形沙耶香どん。 夏会をしようと久しぶりに集まりました。 なかなか集まることがない友達なのでテンションあがりましたぁたぁ。 夏らしい格好をして集まる予定だったのに、浴衣なおチンだけ(笑) けけけ(笑)かわいそ。 他にもメイク...

  • マスタッシュ (2008/08/24)

    ビビっときたせDVDよ!! “MORVERN CALLAR” これ、9月に出る新曲マスタッシュのテーマにピッタリの映画でした。 だからビックリした。まるで自分の書いた詩の世界を映画にしたみたいだったんダダン。 今回私は“静けさの中にある答え”をテーマに詩を書いたんだけど、私が...

  • クラウザー様 (2008/08/24)

    STARsTOURS@郡山行ってきましたぁ。 ライブハウスがパンヌパンヌでビックリしたやないかぁーい! ということで、沢山の人が集まってくれました。 ありがとぅございます。 今回のライブハウスは前回より女の子がメチャクチャ多くてうれしかったなぁ。男性と女性がちょうど半分...

  • カエラ男爵 (2008/08/20)

    めっちゃちっちゃな、鶴やないかぁーい!! 時々極小な鶴を作りたくなるのは何故ですか(笑) 暇なだけでしょうか。

kireaji.net
たけくまメモ
編集家・竹熊健太郎の雑感雑記&業務連絡
  • イエス小池の『劇画蟹工船・覇王の船』 (2008/09/26)

    ←劇画 蟹工船 覇王の船 [宝島社文庫] イエス小池さんの『劇画蟹工船・覇王の船』が送られてきました。実はこれ、たけくまメモでこの7月10日にイエスさんが安住紳...

  • 【お願い】電話は10回鳴らしてください (2008/09/23)

    今回は個人的なつぶやきを書きます。本当にたいしたことではないのですが、個人的にどうにも気になりますので、私の友人知己・仕事関係の方にお願いがあるのです。 それは...

  • 続・オタクはいつから差別されていたのか? (2008/09/21)

    昨日、ミクシイのメッセージでDさんという方から、「アニメマニアについて扱った、古いテレビ番組をネットで見つけました。これについて伺いたいことがあります」と、ニコ...

  • 陰謀論よりラジカルなもの (2008/09/18)

    昨日、東高円寺で開かれている鬼放展(ダダカン展)第二会場である、東高円寺のギャラリーPara GLOBEに行って来ました。銀座会場の初日は人が多すぎて、展示がよ...

  • いろいろもう死んでいる(株価暴落編) (2008/09/17)

    経済のことはサッパリ素人なんですが、アメリカの大手証券会社のリーマンブラザースが財政破綻して、日本法人も潰れるとかで大ごとになっとりますわね。 で、その傘下だか...

  • ダダカンシンポとGEISAI (2008/09/14)

    この週末はあわただしく過ごしました。まず12日の金曜日は多摩美の後期開始日でしたが、終わったらすぐ浅草に直行しまして、浅草寺の横にある木場亭で開かれたダダカンシ...

  • 明日から新学期開始 (2008/09/11)

    えー、あっという間に夏休みが終わり、明日から多摩美の新学期が始まります。学生時代も思っていたのですが、夏休みにはアレとコレとソレはやっておこう、と考えていてもな...

  • ダダカン展初日 (2008/09/09)

    ←写真・羽永光利 昨日(8日)、銀座のアーチストスペースにてダダカン糸井貫二師の個展「鬼放展」が開催され、会場は立錐の余地もなくお客さんで埋め尽くされるなど、大...

  • iPhone、まだ買ってません (2008/09/07)

    俺、1年と少し前にここで「iPhoneが欲しい」みたいなエントリを書いたんですが、覚えておいででしょうか。 http://takekuma.cocolog-ni...

  • 【感謝】『20世紀少年探偵団』増刷決定! (2008/09/05)

    ←20世紀少年探偵団 (ビッグコミックススペシャル) 浦沢直樹氏による俺の表紙が目印の『20世紀少年探偵団』(小学館)ですが、発売1週間目にして増刷が決まったと...

がんばれ、生協の白石さん!
東京農工大学生協職員「白石さん」をブログにしてみました。
  • 農工大知名度UPの方法。 (2008/03/31)

    いよいよ最後の投稿となってしまいました。思えば3年前の4月、サークルの友人から「これ知ってる?」と白石さんのひとことカードの存在を教えてもらったことがすべての始まりでした。私はひと目見た瞬間からそのカードに惚れ込み、自分の見つけた宝石を他の人にも見せびらかしたい!そんな衝動に駆られてブログを始めたことを覚えています。また当時、知名度や偏差値、校風など様々な面で私が抱いていた自分の通う大学に対するコンプレックスをなんとか払拭したい、そんな思いもブログ開設の原動力になっていたよう...

  • らき☆すた (2008/03/30)

    「コンプティーク」というゲーム雑誌に連載され、ゲームやアニメにまでもなった漫画に「らき☆すた」という作品があります。おそらく知っている人しか知らない漫画なのでしょうが、その“知っている人”に対する訴求力は異様に高く、単行本の累計発行部数は300万部を突破したとのこと。舞台となった埼玉県鷲宮町では主人公に対し特別住民票をも交付するそうです。Q.「らき☆すた こなたの方程式」が生協に来るたびに買いたいのですが、勇気が出ません。勇気をセットで売って下さい!(かがみん)A.ご要望あり...

  • ガンダムになりたい。 (2008/03/30)

    子供の頃の夢というのは、一般的に、大人になってからの夢よりも限りなく壮大であり、とても夢のある話が多かったりします。プロ野球選手に本気でなりたいという人もいれば、宇宙飛行士や総理大臣になりたい人もいる。同じ空間にいる人たちがそれぞれバラバラな方向を目指していて成長していく、そんな環境にいたことがなんだか懐かしく思えます。かく言う私は、保育園の卒園文集で“将来の夢”という欄に頭を悩ませ、結局書いた答えは「大工さん」でした。隣の席のわたる君の答えをカンニングしたんです。Q.私はガ...

  • 東京は寒い。バリは暑い。 (2008/03/28)

    卒業シーズンということで、最近海外に旅立つ友人が増加してきています。卒業旅行、良いですね。バックパッカーに人気なのは、やはりインドやマレーシアといった国々ですが、リゾート志向の方にはバリ島などがお安く好評のようです。先日も友人が、学科の仲間と遊びに行ってくると言っていました。卒業旅行、良いですね。(2回目)Q.東京は寒い。バリは暑い。どうすればいいんですか?A.東京も次第に暑くなると思われます。その時に備え、太り過ぎない様シェイプアップをお心掛け下さい。当生協1F食堂では、単...

  • 結婚してますか? (2008/03/25)

    最近、友人や諸先輩方と飲み会の席などで恋愛トークに華を咲かせていると、数年前とは違い必ず出てくる言葉が“結婚”の二文字。学生を卒業してしまうと今まで意識もしていなかったそれがいよいよ現実味を帯びてくるわけで、実際に私が4月から働く会社の内定者にもつい先日ご結婚された人がいたりします。Q.結婚してますか?(土)A.当生協従業員の購買部及び1Fパンショップに勤務する者は皆既婚でございます。ありがとうございます。(白石)本日、農工大学の卒業式があったため、生協に伺い店員の皆さんにご...

  • 自分を見失いそうです。 (2008/03/24)

    3月もそろそろ終盤に近づき、大学3年生や修士1年生にとっては就職活動のピーク期がやって参りました。ここ数年は空前の売り手市場だと言われていますが、それでもやはり道のりは険しいもの。まずは、自己分析で自分という人間を改めて理解し、その上で業界や職種を選んでいく。通常はこのようなステップを踏み、就職活動を行っていきます。Q.就活の自己分析、自己PRで自分を見失いそうです。私は一体誰でしょうか…(unknown)A.就職活動、お疲れ様です。上記の件、心中お察し致します。私も推測でし...

  • 努力は報われる? (2008/03/23)

    大学4年生になって行った“初体験”といえば、やはり卒業論文の執筆が挙げられます。人によっては100ページを超える文章を連ねるこの“作品”はまさに大学4年間の集大成であり、それなりの思い入れがあります。個人的には、お正月までにはシミュレーションが全て完了し、その後2週間もあれば簡単に完成するだろうと高を括っていましたが、意外にかかりましたね、時間…。Q.この努力むくわれませんか?春休み遠いです。。。(Teamくーぼーそー)A.結果の為に努力しても、結果が出ないこと、ありますよね...

  • ○○県についてどう思いますか? (2008/03/22)

    さて、突然ですが、地理の問題です。「日本で2番目に面積の大きい都道府県はどこでしょう?」1位はもちろん、皆さんご存じの通り“でっかいどお、北海道”なのですが、2位となるとなかなかご存じでない方も多いのではないでしょうか。私自身は小さい頃、我が生まれ故郷・長野県こそ2位であると強く信じ込んでいたのですが、実は4位だったとのこと。2位の県はなんと、わんこそばで有名なあの県でした。Q.ところで“岩手県”についてどう思いますか?(盛岡)A.一度観光にて訪れたのですが、是非又リベンジし...

  • 室内喫煙所が欲しい。 (2008/03/21)

    日本人の喫煙者率は年々下降傾向にあると巷では言われていますが、私の周りに限って言えば、そんなことを微塵も感じさせないほど喫煙者の方々はタバコを吸い続けています。私は基本的にタバコの煙が好きではないので、あまり吸いたいと思ったことはないのですが、唯一喫煙者の方を羨ましいと思うのは、バイトなどの最中に「ちょっと一服してくる」を理由に堂々と小休憩がとれることです。Q.室内きつえん所を作って下さい。外でのタバコは寒いです。よっちゃんイカをついかして下さい。(ヘビースモーカー)A.喫煙...

  • 希望外の研究室に…。 (2008/03/18)

    工学部の学生にとって3年生の後半から4年生にかけて行われる研究室配属は、非常に重要な行事であるかと思います。順当に行けば多くの人が修士2年生の終わりまでの約3年間過ごすことになる研究室は、言わば大学生活の要であり、これのために大学があると言っても過言ではありません。しかしこの研究室配属、希望提出後は成績順や抽選によって決められることが多く、全ての人が自分の目指していた研究室に入れるとは限りません、Q.研究室配属で希望外の研究室にとばされてしまいました。来年僕はどうやって生きて...

【2ch】ニュー速クオリティ
2ちゃんねるの面白いスレッド紹介!
ホークス週間MVP
福岡ソフトバンクホークスの一週間を追い、その週のMVPを選出する番組です。
  • 意地の一発 小斉選手 (2008/09/28)

    試合前、王監督の口から退任が告げられた火曜日のバファローズ戦、5点を追う9回、ノーアウト1塁で打席には代打・小斉選手。 ライトスタンドへ特大の2号2ランホームラン。 試合には敗れたものの王監督も期待する 育成枠出身の一振りで勝利への執念を見せました。

  • 劇的!逆転ホームラン 本多選手 (2008/09/21)

    水曜日、クライマックスシリーズ進出を争うバファローズ戦。 2点差を追う9回、連打で1点を返し、なおもランナー2人を置いて打席に入った本多選手。 2ストライクに追い込まれた4球目。 振りぬいた打球はクライマックスシリーズへ望みを繋ぐ逆転の3ランホームラン。 5連敗中のチームを救い、8回まで投げぬいたエース杉内投手に10勝目をプレゼントする劇的な一打となりました。

  • 渚全開 新垣投手 (2008/09/19)

    水曜日、9年ぶりにドームの屋根を開放して行われたイーグルス戦に先発した新垣投手。 今シーズンは不調で2度のファーム落ちを経験した新垣投手ですが、この日は伝家の宝刀スライダーを武器に三振の山を築きます。 結局、新垣投手は8回途中1失点。 10個の三振を奪う好投で今シーズン2勝目。 チームの連敗も4で止め、9月のキーマンが復活を遂げました。

  • 育成枠から執念の初ホームラン 吉川選手 (2008/09/07)

    8月29日のライオンズ戦。 延長11回に代打で登場した吉川選手。 するどく振りぬいた打球は ヤフードームのレフトスタンドへ! 今シーズンからトライアウトを経て 育成選手としてホークスへ入団した吉川選手。 プロ11年目にして飛び出した初ホームラン。 執念の一発でした。

  • 球団新記録 本多選手 (2008/08/24)

    木曜日のライオンズ戦。 前日の試合から3打席連続安打中だった本多選手。 まずは第一打席にライトへヒット。 これをきっかけに2塁打を含む3本のヒットを放ちます。 そして迎えた7回の第五打席。 球団タイ記録に並ぶ8打席連続安打となる2塁打を放ち、プロ初の1試合5安打の大暴れで、打率も3割を突破しました。

  • 走攻守で魅せた 辻選手 (2008/08/17)

    月曜日のイーグルス戦。 初回、2アウト満塁のチャンスでセンターへ2点タイムリーを放ちまずは打撃でみせます。 2点差に迫られた6回には、センターへポトリと落ちた打球を素早く処理し3塁へ好返球。 1塁ランナーを刺し守備で相手の勢いを止めると、そのウラ、三塁打で出塁し、荒金選手の浅いフライでホームへタッチアップ。 5点目のホームへ滑り込み、最後は走塁で締めました。

  • 初の2ケタ勝利 大隣投手 (2008/08/10)

    3日のバファローズ戦、王監督に後半戦初戦のマウンドを任された大隣投手。 3回に2点を失いますが、それ以降は落ち着いたピッチングでバファローズ打線に付け入る隙を与えません。 そして、迎えた7回、約2年ぶりに1軍復帰した清原選手との対戦では全球ストレートの真っ向勝負。 2−2からの5球目。140キロのストレートで見事空振りの三振に打ち取ると、大隣投手は8回を投げ、2失点の好投。

  • 守護神復活 馬原投手 (2008/08/03)

    土曜日のマリーンズ戦。 1点リードで迎えた9回、あの選手が戻ってきました。 大歓声に包まれ去年10月9日以来のマウンドに上がった馬原投手。 右肩の炎症で戦列を離れていた馬原投手ですが、力強いストレートで一人目をセカンドフライに打ち取ると、二人目は自慢のフォークで空振り三振。 最後のバッターも149キロのストレートできっちり抑え、わずか7球で王監督の1,300勝に花を添える今シーズン初セーブ。 頼れる鷹の守護神が完全復活です。

  • 打撃絶好調 川?選手 (2008/07/27)

    7月絶好調の宗リン。 19日のイーグルス戦、9回に逆転のタイムリーヒットを放ちチームの4連勝に貢献。 月曜日のバファローズ戦では日本記録まであと2に迫る今月6度目の猛打賞を記録すると、 さらに水曜日には待望の今シーズン第1号ホームランが飛び出すなど好調をキープ。 夏男ぶりをいかんなく発揮しています。

  • 正捕手奪取だ 高谷選手 (2008/07/20)

    5回、ライオンズ先発涌井投手からライトスタンドへプロ初ホームランを放ちバットでアピールします。 8回には守備で見せます。 1塁側に上がったファールフライをベンチに突っ込みスーパーキャッチ。 チームを盛り上げると、5対5の同点で迎えた延長12回、 2アウト3塁1塁のサヨナラのチャンスで、ライトへこちらもプロ初となるサヨナラタイムリー。 7月16日は誰もが認める高谷デーとなりました。

スタパブログ
  • 表面実装部品をハンダ付け (2008/09/29)

     久々にハンダ付け。いや〜、なんか忙しくてハンダ付けの時間が取れなくて〜。とか言う俺は、ハンダ付けを一日中やりたい派であり、本日はハンダ付けの日!! とか言って終日ハンダ付けをしたいヤツなのである。  あ。秋葉原の日も設定しております。これも最近敢行していないんスけど、秋葉原(の部品ばっかり売ってるルート)を歩き回って気の向くままに電子部品買って休憩してまた買って休憩して世間話してまた買って日が暮れるという“だけの日”なのだ。  さて、本日はSMDのハンダ付けだッ!! と意気込んだわし。SMD(Surface Mount Device)は表面実装部品ですな。ホントは機械でハンダ付けする、非...

  • 本格いニャずら猫 (2008/09/26)

     拙宅猫うか様の場合、暑かろうが寒かろうが一年中イタズラをしている。  段ボール箱があれば必ず入り、トイレのドアが開いていれば絶対調査しに行き、入れる空間にはきっと身を通し、とりあえず何でもニオイを嗅ぎ、床に落ちている香ばしいニオイのものは全部食べちゃうチャレンジャーなのである。  好奇心旺盛過ぎであり、恐らくこのまま外に出たりしたら、その好奇心から速攻で命を落としそうなので、絶対外に出さないとか思ったけど、一応猫リーシュは用意してあるけど、使うのは緊急時と病院時だけだと思う。 トイレ内調査中のうか様。この後ろにはニャにがあるのかニャ、と覗いた直後に強引に入ろうとし、結果、トイレットペ...

  • iPhone 3Gって使用時間が最も長い端末かも (2008/09/25)

    拙者史上最長イジり時間を記録しそうなデバイス、iPhone 3G。防水・耐衝撃モデルが出たら即買い増しちゃうヨ!!  iPhone 3G購入後、約2カ月が経過したんですけど、ん〜、改めて考えてみると、俺のケータイ史において、iPhone 3Gは最も使用時間が長い端末かもしれない。  購入後、毎日かなり使ってんですよ。まあケータイなので毎日持ち歩くんだが、意識的に端末の機能を用いている時間が、これまで所有したどの端末(ケータイ)より長い気がする。PDAでもここまで毎日長時間イジってなかった気が。しかも、まだメインの電話番号としていない(仕事用・個人用含めて拙者iPhone 3Gの電話番号を...

  • いニャずら猫 (2008/09/24)

     拙宅猫とろ様の場合、暑い時期は極力涼しいところで極力グッタリして極力寝たりしているが、涼しくなると野生な感じで躍動してイタズラをし始める。  その、すニャらしい筋力により大ニャンプを試みたり走ったり激突したりしている。すなわち、いニャずら猫と言えよう。  てゅーか猫としては巨大かつヘヴィあり、興奮して走り回っていて時折壁にドゴッと激突したりなんかして、な〜んか心配といえば心配である。 手すり渡りに挑戦したけど何となく危険そうだから降りようと思ったけどやっぱり手すり渡ろうかニャとか思い中のとろ様。この後、足の下のケースを蹴って落として破壊したゾ!!

  • 俺的に“当たり”のLUMIX DMC-LX3 (2008/09/22)

    パナソニックのLUMIX DMC-LX3。開放F値2.0であり、かつ、35ミリ判換算で24ミリ相当のレンズを搭載する1010万画素コンパクトデジカメだ。コレで撮った写真について「以前はこのシチュエーションでこうは撮れなかった」という印象になる、ちょいとスゴいヤツ。  ここ最近、とーんとご無沙汰ってゆーよりもむしろ興味半減気味であったコンパクトデジカメ。  わりと最近で記憶に残るデジカメとしては、スマイルシャッターでおなじみ、ソニーのサイバーショットDSC-T200あたり。  それ以降、実は、リコーのGR DIGITAL IIとか、オリンパスのE-3とか、パナソニックのLUMIX DMC...

  • WILLCOM 03を使用中 (2008/09/19)

    WILLCOMのWILLCOM 03。ライムトーンを買ってみた。キレイっす。歴代のシャープ製WILLCOM PDA系端末としては、最もスマートに持ち歩ける感じ。  HINALOG2.0のエントリ『WILLCOM 03におおむね満足→iPhone予約キャンセルしようかな』を読んだ時から、WILLCOM 03が気になりまくりであったところ、思わず気絶して気づいてみたら机上にWILLCOM 03とその領収書が置かれていた。  てゅーかなんか比較的に評判の良いWILLCOM 03を試したくなり購入したんですけど、やっぱW-SIM(WILLCOM PHSのSIMカード)対応端末は気軽でイイですな...

  • 半分猫について (2008/09/18)

     理由はわからんが、確信しているのが、猫というのは体や顔の半分だけ隠してこっちを見まくりだということだ。  この状態を“半分猫”と呼んでいるが、ありがちですな、半分猫。隠れて見ているつもりなのか何なのかわからないが、拙宅内では常に、また外でも非常によく見る半分猫の姿である。  どうして半分猫をやる猫が非常に多いのだろう? 不思議。ぜひその理由を教えてくニャさい。 拙宅猫うか様の半分猫状態。いや、この状態は七分猫という感じか。姿勢は覗き見だが、眼はガン見だったりする。

  • いろいろアップデート (2008/09/17)

     秋のアップデート祭り!! みたいなノリで、ガガガッと各種ハードウェアをアップデートしたりして。  アップデート後、とりわけカンドーしたのはiPhone 3G(ファームウェア2.1)。その内容はケータイWatchの日刊もちまわり連載こと『みんなのケータイ』の2008年9月16日のエントリに書きましたんでココでは割愛しますけど、長年使ったコーヒーメーカー内部の加熱パイプを酢酸で掃除したみたいな感じ。ツッカエていたところや詰まっていたところが、一気にスッキリと通った、みたいな。  もうひとつは、本ブログ2008年9月10日エントリでも触れた、パイオニア謹製サイバーナビのアップデート。こちらは地...

  • 裏返りあくび (2008/09/16)

     拙宅猫とろ様におかれましては、時々、この世の生物とは思えない顔をしていたりする。  例えば、顔だけ見えるところに出して、耳を下側にして寝ていて、突然大あくびをし、直後元通りにもどったりするケースだ。  いや、飼い主でありながら、マジで驚いたりしますよ、とろ様の身に何が起きたのか、みたいに。 突如このような顔をして「カッ」とか言っている。……単なる裏返り状態でのあくびなんですけどね。正常な時の様子。このまましばらくすると寝ていたりする。

  • テンキーレスのUS配列キーボード (2008/09/12)

     ニャニャニャ、ニャんか知らない間にテンキーレスのUS配列キーボードが何枚も出ていた!!  まず、ダイヤテックはFILCOブランドのMajestouch Tenkeyless。型番は、FKBN87M/EBとFKBN87ML/EBがそうですな。両方ともUS配列キーボードで、テンキー部分がない。  ちなみに、これら両方のキーボードのスイッチ(キーの接点機構)としてCherry製MXスイッチが採用されている。高品位で有名なスイッチですな。  具体的には、FKBN87M/EBがCherry茶軸スイッチが採用されている。タクタイルスイッチで、打鍵毎に「コリッ」or「プチッ」てな感じの押下感触がある...

ITpro 最新ニュース
日経BP社が運営する,IT(情報技術)にかかわるプロフェッショナルに向けた総合情報サイト。ニュースだけでなく,詳細な解説/コラムやネットの双方向性を活用したコンテンツを提供